


寒冷地のため水をそのままにしておくと厚い氷に覆われますので夕暮れ時には水をかきだし翌朝に少し暖かいお湯を入れておきます。私の冬の日課になっています。
ニュウナイスズメ、シメ、マヒワ、メジロ、アトリ、イカル、シュジュウカラ、ヒガラ、ヤマガラ、コガラ、ゴジュウカラ・・・・など多くの野鳥たちが飛来して水を飲んでいます。
愛らしい姿を眺めていると時間が過ぎるのを忘れてしまいます。特に山奥に住むコガラやヒガラは個体により私が朝お湯を入れている最中に飛んできて目前で飲んでいます。私が彼らに声をかけながらお湯を入れると安心するようです。
言葉が通じているのでしょうか(?)
0 件のコメント:
コメントを投稿