
春から初夏にかけてアカハラやイカル、ウグイス、カッコウ、ホトトギスたちが朝早くから大きな声で鳴き叫んでいます。私は彼らのさえずりが目覚まし時計になり4時過ぎには起きてしまいます。我が家はすでに「サマータイム」に移行済みです。アカハラは漂鳥として春に清里高原にやってきます。この仲間には冬鳥としてシロハラが冬に渡ってきます。クロハラ(?)は東京は永田町に生存し数少ない「害鳥」です。一票の力で簡単に駆除できますので全国のみなさん次回は駆除をお願いいたします。
清里高原のねむのきペンションです。オーナーは自然観察指導員やバードウォッチング案内人をしているインタープリター(野鳥、動物、植物、昆虫たちの通訳者)です。怪しげな言語を操りバードウォッチング、ネイチャー、スノーシュー、トレッキングなどのガイドをしています。八ヶ岳山麓の美しい四季情報を発信します。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~nemunoki/
0 件のコメント:
コメントを投稿